top of page

Week 28 2017.03.06-2017.03.12

Topic: Phase4(収穫とバランス)

【先週Week27のおさらい】

★生殖/栄養 バランス: 0.39 (目標達成ならず)

★積算LAI: 1.44m^2/m^2 (目標達成ならず)

【今週Week28の数値目標】

☆生殖/栄養 バランス: 0.8~1.2

☆積算LAI: 1.72m^2/m^2

 Week27は3/1の早朝に暖房が停止したことにより,生育状態が急激に変わってしまった。温度設定はWeek27から変更せず,樹勢の回復を図った。また,葉かきを1枚といままでより少なくし,1週間に下位葉1枚程度の個体葉面積を大きくし,理想個体の積算LAIに近づけるPlanを立てました。

 

Week28-Check

Week28終了時の生体情報に基づく生育診断

【生育状態の変化】

・Top50cmの葉面積が非常に小さくなりました。

・上位葉・中位葉が非常に小さいと判断されました。

【理想個体との比較】

・個体葉面積が非常に小さくなりました。

・Top50cmの葉面積が非常に小さくなりました。

・茎の太さがわずかに細くなりました。

【先週との比較】

・茎の伸びがわずかに小さくなりました。

・開花花房の進展速度が非常に大きくなり,

 生殖/栄養 バランスは栄養成長傾向(1.08)と判定されました。

※生殖/栄養 バランスは,生育スケルトンに表示されていません。

 詳しい情報はレポートをご覧ください。

 

Week28のレポート

 

Week28の環境データ

【先週との比較】

(日射)屋外の積算値は先週比+8.7MJ/㎡と連続で上がりました。     アメダス平年比は1.27倍と平年より多い状態でした。     松山アメダスでは115MJ/㎡と2週連続で100MJを越えました (温度)先週比で屋外の平均は+0.1℃の8.3℃でした。     アメダス平年比では-0.2℃とほぼ平年並みの状況でした。     屋内の温度も平均で先週比+0.4℃の20.5℃となりました。     昼夜平均的に0.4℃前後上昇しています (CO2)先週比で+10.3ppmとほぼ維持(誤差範囲)でした (飽差)光合成が盛んな午前中は目標の3~7g/m3の範囲でした。     急変化(暫定基準 ±3g/m3 /5分)は、日射が特に多かった     2/11,2/12のD2に数回ありました。

【制御設定との比較】

(温度)日格差(D2-N1)は数字上 10.8℃(先週10.5℃)

    環境制御としては目標通りとなっています。

    飽差急変化は3/11-12にありました.

    弊社制御動作に伴うもので、開度調整が必要と思えます。

(CO2 )D1_2 555ppm, D2_1 463ppm, 日中平均 508ppm

    環境制御としては目標通りとなっています。  ★制御ポイント   引き続き日射が増えて換気が多くなってきました。

  換気窓が全閉する瞬間が一番飽差変化が大きくなります。   開度だけでなく動作幅・時間などの調整を行います。   換気量確保のために風下側を少し開けておく方法も   環境が安定する可能性があります。

 環境計測 集計結果(日単位 最近2週間、1時間単位 1週間)

収穫、生育、環境の推移(週単位)

栽培アドバイザーからのコメント

【今週の評価】

★収穫が戻りながら、一部で細い状態となっています。  先週より日射量が増え、平均温度が0.4℃上がっていますが、  樹勢は(細めのまま)維持となっています。  着果負担が多かったためと思いますが、  収穫(摘果)もすすんだこと、  また、日較差も維持できたことで、  生殖成長に傾いたように見えます。

【次週へのアドバイス】

★今週の天気予報も、晴れと曇りで、  気温も平年前後で変化があるようです。  http://www.jma.go.jp/jp/week/342.html  少し日射が減りながらも同じ気温が続く前提で、  次の収穫段の着果数が2~3個/房であること、  積算LAI確保のため葉かきを控えるとしても、  樹勢維持のため温度は0.5℃程度下げることを提案します。

 

Week28の潅水データ

 

Week28-Action

Week29-Plan

Week28のまとめと来週Week29の活動予定

「週1オンラインミーティング」と「学生ミーティング」から決定しています。

 

詳しい情報はこちらからご覧ください。

全やり取りを記録したFacebookを公開しています。

Facebookはこちらから→​ 愛媛大学トマト栽培実証チーム Facebook

(詳細はメンバー登録が必要です。)

 
MANUAL
RECENT POST
bottom of page