top of page

Week35

第35週です。「茎の伸び」は増大に転じました。「茎の太さ」は先週と比べ非常に大きくなりました。理想個体と比較して大きな違いはありません。また、かなり大きく変動しています。「Top50cmの葉数」は先週と比べ非常に大きくなりました。理想個体と比較すると大きい状態です。また、かなり大きく変動しています。「全葉数」は2週連続で大きくなりました。先週と比べ非常に大きくなりました。理想個体と比較すると非常に大きいと判定されました。また、かなり大きく変動しています。「下位葉面積」は先週と比べかなり大きくなりました。理想個体と比較して大きな違いはありません。 開花花房の進展速度の減少により、生殖/栄養バランスは栄養成長に大きく傾きました。 先週(W-34)と比較して、茎の伸びは大きく (+9%)なり,茎の太さも大きく (-13%)なりました。 開花花房の進展速度の減少(-43%)により、生殖/栄養バランスは強い栄養成長傾向(A/B=0.49)と判定されました。

アドバイザからのコメント ​ -----------------------------------------

生育状況ですが、写真から判断すると、茎は普通で樹勢は良く、花の色は普通で数が少ない点から少し栄養成長に見えます。 データでみると、樹勢(茎径)は良いものの、開花の進展速度が遅れていることから、強い栄養成長状態と判定されています。下部を中心に葉面積が急に減っていますが、葉かきを一気に3枚したりすると、反動で栄養成長に傾くことがあるようです。とりあえず、今回の花は確実に着果させ、収穫まで維持たいものです。 収穫量は、(この時期としては)普通ですが、やはり先週からの差は大きかったのかもしれません。 すでに考慮されていると思いますが温度が高い状況では、収穫タイミング(収穫する果実の色等)も再度見直しをお願いします。 参考までに、着色の速度がわかる5/6と5/8の画像を添付しておきます。(6~7日は日平均20℃ぐらいでした)

環境としては、雨や曇りもあったものの晴れが多め、日射量としては平年並みで良い状態でした。 気温は21.6℃と先週より0.5℃上がっていましたが、これは外気温の上昇に伴うものと思います。 結果から見る限りは、平均気温としては良かったかもしれませんが、バランス改善のために昼(午後)温度を少し上げて日格差をもう少し確保しても良いかと思います。ご検討ください。

-----------------------------------------

今週の生育スケルトンレポートです。

PDFをダウンロードできます。

Week35の環境制御レポートです。

アドバイザーからのコメント

-------------------------------------

今週の天気予報は前半雨や曇りで後半は晴れるようです。曇りが3日続いた後は、急な日射は萎れ等の原因になるので遮光(一部で可)など検討してください。 日中の温度設定ですが、施設園芸Saasの複合制御には、日射比例で温度補正ができる「移動平均日射補正」機能があります。もちろん上記の設定で問題ないのですが、天気の変化に応じて自動で変わりますので、よろしければ試してみてください。

-------------------------------------

week35の給液レポートです。

アドバイザーからのコメント

----------------------------------

尻腐れはこれ以上は増やしたくないですね。 毎度ですが、カルシウム不足が原因ということです。絶対量の不足でないとすれば、果実への流れを阻害しているものを取り除くことが大事です。 一般的には、果実に近い葉の適切な蒸散の確保による養分の配分適正化ですが、カルシウムを取り合う葉の摘葉も対策となります。とくには、果房裏(反対側)の葉の摘葉(または半分カット)が対策候補となります。全体のLAI確保と調整しながら、対応してみてください。

----------------------------------

収穫状況です。

今作と前作の総収穫量の比較データです。

オレンジのグラフが、前作の総収穫量で、青いグラフが今作の総収穫量になります。

今週のミーティング結果です。

アドバイザーからのコメント

--------------------------------

今の時期、1週で葉3枚程度増えること、前半曇りが多いということで1枚葉かき。結果、全葉で13.5枚程度になるという計算かと思います。来週、どのようになるのか検証をしてみてください。 今回、花が少ないものもあったかと思います。前半曇りになるなか養分が不足しないように、脇芽など要求量が多いものを取り除く作業は先に行ってみてください。

---------------------------------

 

詳しい情報はこちらからご覧ください。

全やり取りを記録したFacebookを公開しています。

Facebookはこちらから→​ 愛媛大学トマト栽培実証チーム Facebook

(詳細はメンバー登録が必要です。)

 


MANUAL
RECENT POST
bottom of page